mobile

DDIポケットが音声型PHSで攻勢、新製品を相次ぎ投入

DDIポケットの意気込みはわかるのだが、「AH-K3001V」の販売を5月14日に控えたこの時期に、新製品情報を流すことはないのではないか。いかにもタイミングは悪く、買い控えの恐れがある。情報をコントロールできなかったのだろうか。

AH-K3001V モックを触る

AirH”の新機種「AH-K3001V」のモックに触ってきた。ツートン・カラーの薄型の筐体に、なかなかいい印象を受けた。販売員から料金プラン*1など簡単な説明を受けた。既に多数の予約を受けており、すこぶる好調らしい。販売員は予約できないらしく発売日に入手…

KDDI、Suica対応端末や800MHz/2GHzのデュアル端末を投入

au からSuica対応端末の発売が発表された。今夏にも投入される予定のNTTドコモのFeliCa搭載端末に「遅れない程度に提供したい」とのこと。ボーダフォンだけ、置いてきぼりになるのか。

ボーダフォン、和とモダンを融合した携帯電話「KOTO」5月下旬以降に発売

赤い筐体は、シャア専用みたいでカッコいいかも。こればかりは実物をみないと何とも言えないが。こんなデザイン優先のモデルより、ボーダフォンには3G端末に本腰をいれてほしい。

DDIポケット、待望の新型AirH”PHONE「AH-K3001V」

AirH”の新機種「AH-K3001V」の発表。京セラ製。Operaベースのブラウザが搭載されており、Operaユーザとしてはおおいに気になるところだ。ただ、今日では通常の携帯電話でも私の活動範囲すべての地下鉄駅での利用が可能となっているので、PHSならではのメリッ…

さよならステーション

ボーダフォンのユニークなコンテンツプラットフォームとして、一部に熱烈なファンを持つステーション。しかし、第3世代携帯電話であるVGS(Vodafone Global Standard)では、この機能は削られている。移動しても、その地域の天気予報がプッシュ型で届くのは気…

NTTドコモも定額制導入へ

ドコモは、また au に追従しての、得意の「モノマネ」か。

ソニー、手書き感覚の操作性を実現した新CLIE「PEG-TH55」

待望のウィングタイプでないシングルプレートタイプの320×480ドット表示のCLIEが2月n日にリリースされる。185グラムと少し重いかもしれない。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-TH55/index.html

スマートフォンに特化するpalmOne

日本では、まったくといってスマートフォンが普及していない。もともと端末が高機能なので、差別化が難しいのだろうが、是非日本でも Palmベースのスマートフォンをリリースして欲しいものだ。

Bluetoothで通勤時間を半分にする方法

モバイルツールを駆使して、通勤時間を有効利用する実例である。サンフランシスコの話なので、使用機器はそのまま参考にすることはできないが、考え方は参考になるかもしれない。

FCC Approves Sony Clie TH55

CLIEの新製品が、FCC認可を得たとのこと。これは、待望の 320×480表示のシングルプレートタイプのようだ。Bluetooth/Wi-Fi (IEEE802.11b)も具備しているようだ。これは製品発表を期待しながら待ちたい。

AF付き2メガピクセルカメラで最高峰を目指した「V601SH」

法林岳之氏による「V601SH」のレビュー記事。本機種のフラグシップぶりが窺える。「ケータイならオレに聞け!」(impress TV)でも、レビュー内容を本人が語っている。

ケータイ新製品SHOW CASE / V601N(カーマインレッド)

地上アナログ波の受信機を搭載した携帯電話のレビュー記事。意外に映りはいいと評している。しかし、どうしても使用シーンが思い浮かばない。

ボーダフォン、月額2,950円で1パケット0.06円に

0.06円/パケットといわれても、安いかどうかわからない。通常は、0.3円/パケットとのこと。

ボーダフォン、新メールアドレス「vodafone.ne.jp」の運用開始

いよいよ携帯メールアドレスが変更となる。しばらくは旧アドレスも有効となるが、期限が明記されていない。「ボーダフォン」(vodafone)と正確にスペルアウトできないことが多いのが難点だ。

塩田紳二のVGS端末レビュー 「Nokia 6650」を試す

ノキアの端末のデザインは魅力的なので導入してみたいが、現時点ではメールが使えないので問題外。しかし、ヘタに端末をローカライズすると、本来の魅力が損なわれることもあるので難しいところだ。

ボーダフォン、TV内蔵携帯「V601N」発表

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/14/02.html地上アナログTVチューナーを内蔵した端末が、今年12月以降に発売される。連続視聴時間が約60分とのこと。しかし、テレビ受信で電池を消耗しては、本来の電話として機能がおろそかになりはしないだろうか。そも…

ボーダフォン、オートフォーカス対応202万画素CCD搭載の「V601SH」

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16057.html「J-SH53」の後継機に位置付けられているハイスペック端末。いつも持ち歩くものなので、このような機能満載の端末で、思いっきり冒険してみるのも楽しいかもしれない。ちなみに、ボーダフォ…

J-フォン、新料金プランおよび新割引サービス[ケータイWatch]

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15676.html10月より社名およびブランド名を「ボーダフォン」に変更することに合わせて、料金体系が変更される。利用者からみて、どのプランが一番有利なのかがすぐにはわかりにくい。自分の利用パタン…

Pico 2.8 beta1 -- UX-50対応

JFile 4.x形式ファイルのデータベースビューアが、バージョンアップしている。続々と UX-50 対応版が登場している。 http://plaza9.mbn.or.jp/~shirou_bb/index-ja.html

PooKv2.10ベータ版を公開 -- CLIE UX-50対応版

http://www.architump.com/japanese/pook/PooK も UX-50 に対応版がリリースされる。大物ソフトウエアが着々とUX-50に対応していくのはうれしい。

CLIE UX-50 レビュー記事

先週末発売された、ソニー PEG-UX50 のレビュー記事だ。内容は概ね好評のようだ。CF スロットがない潔さについて議論があるが、私はBluetooth付きの次世代携帯電話に期待したい。Palm で大量に通信するわけでなないし、それで十分だろう。 ソニーからの挑戦…

CLIE UX-50 に触る。

今週末に発売になった UX-50 を店頭で触ってきた。 予想以上に小さい。カタログに実物大の写真があるので参考になるだろう。 高速CPUを搭載しているだけあって、さすがに動作は速い。 キーボードは、親指入力しかムリのようだ。これまでよりは、ずいぶんでき…

KsDatebook1.4ベータ1(030808版)

http://kim.ponyoyo.jp/kdbwhatsnew.html CLIE UX-50の横型ワイド画面対応が行われている。このPalmのPIMは私のキラー・アプリケーションなのでうれしい。ますます、UX-50 に触手が動く。UX-50でのスクリーンショットがみたい。

横長スタイルで一新!「CLIE PEG-UX50」[BizTech]

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/pc/261012i いよいよ、発売まじか。ジョグダイアルが使いにくいという評価が載っている。

写真で見るCLIE「PEG-UX50」[ZDNet]

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/05/n_clie.html8/9発売のUX50の写真レポート。外観,クレイドル,Linuxザウルスのキーボードとの比較などが紹介されている。今週末には、実物をチェックできるか。

J-フォン、旧料金プランと割引サービスの受付を9月末で終了[ケータイWatch]

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15119.html 私の利用している料金プランも受付終了らしい。既存のユーザは、そのまま利用できるとのことだが、利用状況と照らしてプランを見直してもいいかも。

公取、小売店の表示価格拘束でJ-フォンに排除勧告

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15025.html うーん。新製品がいつまでも高値安定だったのはこのせいだったのか。イメージダウンだね。

PHSを捨てて無線LANを選んだNEW CLIEの判断は?

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/17/cliepre.html CFスロットを捨てたため、ホットスポットで無線LANを使用して通信を行うことになる。これは、ユーザにどう評価されるのであろうか。

ソニー、自社製CPUを搭載したクリエ「PEG-UX50」を8月9日に発売[PC Watch]

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0717/sony2.htm はやく実物を見てみたい。