2003-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「女帝認める方向」中山・衆院憲法調査会会長 来年にも皇室典範改正

歴史上、女帝は明正天皇、後桜町天皇など十代八人いたらしい。現在、皇室には男子がいないので、いずれ皇室の後継者問題が浮上するだろう。しかし、女帝の配偶者選考は難しいと思われる。

禁輸長期化なら牛丼中止 吉野家、カレー丼など販売

元旦から「特盛」がメニューから消えるとのこと。いつも、「並」を注文しているので、とりあえずは影響はないが。禁輸が続けば牛丼自体は中止となる。個人的には、なか卯でおなじみの「親子丼」を所望したい。

窓の杜大賞は、巨大Web掲示板“2ちゃんねる”専用ブラウザー「Live2ch」

遅ればせながら、Live2chを導入してみた。ユーザのニーズを汲んでいるのだろう、細かいところがよくできている。Navi2ch for emacs もお薦めだ。 http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

不毛地帯(1976/芸苑社=東宝)

自由が丘武蔵野館で、『不毛地帯』(山本薩夫 監督)を鑑賞する。山崎豊子原作の同名小説の映画化。「ロッキード事件」に題材*1を得た社会派サスペンス。3時間を越える大作で、途中休憩あり。 シベリア抑留から帰国した元・大本営参謀・仲代達矢が商社に就職し…

吉野家、米BSE問題で営業方針抜本変更

吉野家は牛肉の99%を米国産牛に依存しており、米BSE問題により経営上多大な影響を受けている。リスク管理ができていないという見方もである。

H2Aのブースター、比沖で今月末から海底探索

H2A6号機による情報収集衛星の打ち上げ失敗で落下した「固体ロケットブースター」をフィリピン沖で探索する。見つかるものだろうか。

秋葉原に「無線LAN通り」 最先端の電気街をアピール

中央通り沿い約500メートルで、無線LANでインターネット接続できるとのこと。「ホットスポット」の拡張版というところか。秋葉原の特徴がよく出ていておもしろい。

ラブ紅白

NHK紅白歌合戦のプロモーションで『ラブ紅白』というミニ番組が放送されている。司会者が経営する喫茶店が舞台で、その客でなんと近田春夫*1が出ている。膳場貴子アナのウエートレス姿にも、ディープなファンは注目だ。この番組にはいくつかパターンがあるそ…

札幌雪まつり、「自衛隊vs市長」余波で崩壊危機

革新系市長が議会で自衛隊のイラク派遣反対を明言し、一気に関係が悪化しているらしい。しかし、雪祭りの設営は自衛隊の仕事なのだろうか。税金の無駄遣いではないだろうか。ほかにやるべきことはないのだろうか。

若尾文子が徹子の部屋に出演 (1月5日)

若尾文子*1が、黒柳徹子の「徹子の部屋」に出演する。1月5日放映予定。 http://www.tv-asahi.co.jp/broadcast/tetsuko/ *1:往年の大映女優。今年の大河ドラマ「武蔵」では淀殿を演じた。

豊島区「放置自転車税」など可決 鉄道側「訴訟も」

少し前に記事だが、豊島区の「放置自転車税」について考えてみたい。確かに、新文芸坐へいく道すがらに放置自転車で通行に支障が出ている状況はよくわかる。しかし、鉄道事業者にだけ負担を求めるのはどうだろうか。結局は自転車を利用しない乗客にも負担が…

女真珠王の復讐(1957/新東宝)

ラピュタ阿佐ヶ谷で、『女真珠王の復讐』(志村敏夫 監督)を鑑賞する。主演・前田通子が、フィアンセを陥れた上司に乱暴されそうになり客船から落ち孤島に漂着する。そこで都合よく真珠を発見して巨万の財をなし真珠王となる。帰国後、無実の罪で投獄されてい…

白昼の死角(1979/東映)

自由が丘武蔵野館で、『白昼の死角』(村川透 監督)を鑑賞する。音声の状態が悪く残念だった。夏木勲主演の企業犯罪ドラマ。上映時間は150分とかなりの長編。冒頭、東大生の金融業社長の岸田森が狂気の焼身自殺をする。そのあとを継いだ夏木が、次々に企業相…

TOEFL・TOEICと日本人の英語力―資格主義から実力主義へ

『TOEFL・TOEICと日本人の英語力―資格主義から実力主義へ』(鳥飼玖美子 著, ISBN:4061496050)を読了する。 筆者は、英語の資格試験を過信しすぎる現状に警告を発しており、何のために英語を勉強するかを自問することが重要だと説いている。また、TOEIC,TOEFL…

テンアートニがパワーデスクトップユーザ向けのLinuxディストリビューション 「Red Hat Professional Workstation Value Pack」の販売を開始

バンドルソフトを廃してシンプルな構成としたRed Hat を補完するデスクトップ向けのValue Pack がリリースされる。総合オフィスツール「 StarSuite 7 」は、MS-Office との互換性はどの程度あるのだろうか。わたしの好みはWnnなのだが、ATOKがバンドルされて…

バンダイ、「ウルトラセブン」デザインのG-SHOCKを限定発売

ウルトラ警備隊をコンセプトとする腕時計が限定発売される。1000個限定で、24,800円也。

教養主義の没落 変わりゆくエリート学生文化 (中公新書)

『教養主義の没落 変わりゆくエリート学生文化』(竹内 洋 著, ISBN:4121017048)を読了する。 読書経験を人格形成の糧とすべきという「教養主義」。著者はこのような「教養主義」が何故社会的に盛り上がり、そして没落していったかを検証する。「教養主義」を…

パソコンの体感速度を測る

パソコンの体感速度を定量的に測定するヒントが載っている。そうはいっても、主観的かつ感覚的な要素が強いので、むずかしい問題であるが、メカニズムを知っているのは意味があることだ。

渡辺謙だけじゃない…「ラスト〜」もう一人の“名優”

先日観たラストサムライで、渡辺謙と対立する武器商人(?)が妙に存在感があった。英語が流暢なので、米国の俳優かと思っていたが、映画監督・原田真人であった。『金融腐食列島 呪縛』、『突入せよ! あさま山荘事件』などを監督している。

アラスカ物語(1977/東宝)

中野武蔵野ホールで、『アラスカ物語』(堀川弘通 監督)を鑑賞する。「砧の青春 Vol.2 堀川弘通の場合」のラスト一本。新田次郎の同名小説の映画化。明治中期、飢餓に苦しむエスキモー*1のため、新天地ビーバー村を築いた日本人・フランク安田の波乱に富んだ…

荒井由美『ARAI,Yumi BOX』

荒井由実時代にリリースされた4枚のマスターピース(オリジナルアルバム)にオリジナルアルバム未収録曲を収録したボーナスCDをプラスしたスペシャルBOXセット。いままでリリースされていなかったのが、不思議なくらい。これだけ揃ってくれれば、ファンは感…

イオン、27型で20万円を切る液晶テレビなど3機種を発売 〜20型は79,800円

20型で79,800円というのは一時期に比べれば結構安いかも。これから買い換えるのなら、やはりフラットタイプにしたいところだ。ただ、地上デジタル放送の普及待ちだろうか。

宮島

日本三景*1のひとつ「宮島」を訪れる。市内から広電なる路面電車*2で60分ぐらいでフェリー桟橋まで行くのだが、市内ではバスと同じに信号待ちでなかなか進まないなと思っていたが、郊外にでると、電車の本領発揮でかなりのスピードで走行する。東京にはな…

ラストサムライ(2003/米)

「ワーナー・マイカル・シネマズ広島」で、『ラストサムライ』(エドワード・ズウィック 監督)を鑑賞する。良くも悪くもトム・クルーズの映画。向こうの時代劇によくある明らかに変な日本の描写があまりなく、概ねよくできている。ただ「幕府はどににいるの」…

広島平和記念資料館

広島で時間ができたので、かねてから行かなければとおもっていた「広島平和記念資料館」を訪れる。被害者の遺品など、被爆資料の実物は迫力がある。じっくりと見てまわる時間がなかったのが残念だ。入場料は50円。東京都も見習ってほしい。ただ、見学者が…

パックイン・ミュージック

偶然、NKH-BS2 「わが青春のフォークソング 心に残る名曲」で、「ナッチャコ」こと野沢那智、白石冬美のDJシーンを見つける。この二人は TBSラジオの深夜放送「パックイン・ミュージック」で、「金パ」「金曜パック」と呼ばれる伝説の番組を15年にわたり続…

渦の道

「渦の道」は大鳴門橋の橋桁空間を利用した施設で、海面からの高さは45m。長さ450mの遊歩道に、休憩所、展望室などを設けている。寒波来襲の悪天候のなか、吹きさらしのなか展望室まで行ってみる。期待した渦潮は、はっきりとは見えなくて残念だったが…

大塚国際美術館

徳島の大塚国際美術館を訪れる。「オロナミンC」でお馴染みに大塚グループがスポンサーの美術館だが、展示作品はセラミック・アートによる模造品なので、テーマパークと言ったほうが適切かもしれない。セラミック板には大きさに制限があるので、大きな絵画…

スカイマークに初搭乗

初めてスカイマーク・エアラインを利用する。インターネットで予約した当日カウンタでクレジットカードを提示して搭乗券を受け取る。JALやANAの搭乗券とは違い、感熱紙のような簡便なものをビニールカバーに挟んだものだ。当然、搭乗ゲートでも自動ゲートで…

インターネットでも「ながら視聴」が定着 - BIGLOBE調査で

テレビを見ながらインターネットを利用すると回答した人が71.5%に達するとの調査結果が出ている。私も「ながら族」だが、大部分の人も同じ習慣があるようだ。。