2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧

図書館の予約システム

私の住む地域の区立図書館は、インターネットから蔵書の貸出し予約ができる。このサービスはたいへん便利でおおいに利用している。予約するとリクエストが待ち行列に入るわけだが、蔵書数などにより進み方に違いがあるので、これを眺めているのも、なかなか…

心がホッとする57の方法 - 藤臣柊子 (著)

『心がホッとする57の方法 』(ISBN:4480877541)を読了する。筆者・藤臣柊子(ふじおみしゅうこ)が編み出した楽しい方法を紹介している。もちろん、共感できる部分もあるし、そうでないものもある。イラストも楽しいので一気に読むことができる。そのなかに…

ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐(東宝/1960)

中野武蔵野ホールで、『ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐』(松林宗恵監督)を鑑賞する。見どころは、なんといっても東宝オールスターだろう。円谷英二の特撮も楽しい。海軍で従軍経験のある監督によるリアリティのある作品となっている。史実どおり日…

青色LED訴訟、200億円支払い命令 東京地裁

200億円。一流のスポーツ選手や芸能人の待遇と考えると、一流の研究者やエンジニアの待遇がこれぐらいあっても不思議ではないだろう。これからは、企業も防衛線をより強固にしてくるだろう。

松下、見開き型電子書籍専用端末の販売を開始

「ΣBook」(シグマブック)というらしい。通電していなくても表示を保持するデバイスだということだが、実物を是非みてみたい。でも、紙はメディアとして圧倒的だから普及するのだろうか。

パンドラ・ピークス(2001/米)

渋谷シネ・ラ・セットで、チラシに惹かれて『パンドラ・ピークス』(ラス・メイヤー監督、Russ Meyer)を鑑賞する。70年代を代表するエロスの帝王、ラス・メイヤー監督の代表作を特集上映中。日本初公開となる「パンドラ・ピークス」は、監督自身が人生を振り…

渡辺謙さん、アカデミー賞助演男優賞候補に

アカデミー賞にノミネートされるだけでもすごい。今度こそは受賞か。

日立元社員の発明対価、1億6200万円支払い命令

1億6200万円はすごい。今日では、入社時に知的財産権について一札いれるのが普通だろうか。結局はきちんと処遇することがなかったので、信頼関係が損なわれたということだろう。

日本型「教養」の運命−歴史社会学的考察−

『日本型「教養」の運命−歴史社会学的考察−』(筒井清忠著、ISBN:4000017136)を読了する。大衆文化に萌芽をもつ日本的教養が、エリート社会の風土に根づいて国家と社会との指導的理念に結晶していく過程を歴史社会学の手法によって描く本書は、現代の意味をユ…

自由が丘武蔵野館 2月末日で閉館

「自由が丘武蔵野館BBS」によると、自由が丘武蔵野館が2月末日で閉館とのこと。ショック!!三谷昇特集が最後の企画となるのだろうか。 http://www.musashino-k.co.jp/

「1票の格差」7割が是正必要

01年参院選で最大5.06倍に拡大した「1票の格差」。国勢調査などのデータに連動して自動的に調整するルールを定められないものだろうか。

「営団」から「東京メトロ」へ、民営化で愛称変更

以前より「帝都高速度交通営団」という名称はすごいと思っていた。誰が考えたのか。この営団も民営化されるらしい。利用者にとって有益であることを願うだけだ。

女王蜂の怒り(1958/新東宝)

ラピュタ阿佐ヶ谷で、『女王蜂の怒り』(石井輝男監督)を鑑賞する。「オンナ達の危ない夜/新東宝コレクション」のなかの一本。 流れ者“ハリケーンの政”こと宇津井健が実は当局の潜入捜査官とうオチだ。彼はいつもより太っているような気がする。天知茂は敵役…

高校生番長 棒立てあそび(1970/大映)

銀座シネパトスで、『高校生番長 棒立てあそび』(岡崎明監督)を鑑賞する。大映末期のレモン・セックス路線で、高校生番長シリーズ第2作。現代では理解不能な表現も多く、会場の笑いを誘う。篠田三郎が「ミスター柔道」なるマジメなキャラクタで出演している…

スマートフォンに特化するpalmOne

日本では、まったくといってスマートフォンが普及していない。もともと端末が高機能なので、差別化が難しいのだろうが、是非日本でも Palmベースのスマートフォンをリリースして欲しいものだ。

新市名称を募集 - 比企地域3町3村、2月から受け付け

ずばり「比企市」になる予感。

「映画や音楽は自宅で」派増える 文化に関する世論調査

自宅派が増えているようだが、映画は映画館で観たいものだ。

欲望という名の電車 (1951/米)

DVDレンタルで、『欲望という名の電車 』(エリア・カザン監督、ASIN:B00005HC5J)を鑑賞する。現在でも広く上演されているテネシー・ウィリアムズの戯曲をビビアン・リー, マーロン・ブランドの二大スターで映画化。「欲望(Desire)」という電車に乗り「墓場…

古賀潤一郎代議士学歴詐称疑惑

こんなサイトを見つけた。しかし、毎日のネタの提供に事欠かない。 http://www.geocities.jp/dinepepper/index.html

<不審者侵入>小学校で「さすまた」導入 異例の売れ行き

江戸時代に犯人捕獲に使用していた武器「さすまた」*1が、小学校に置かれているとは殺伐とした世の中になったものだ。 *1:さすまたについては、ここの写真がわかりやすい。http://neji.web.infoseek.co.jp/sasumata.htm

LOVE SONG (2001/日)

DVDレンタルで、『LOVE SONG』(佐藤信介監督、ASIN:B00005NJUW)を鑑賞する。公開当時はノーチェックだったが、今回は仲間由紀恵ねらいで手にとってみる。舞台は80年代で、尾崎豊がキーワードとなっている。映画の中では、CDではなくLPレコードが登場し、今日…

企画展「横浜地下鉄物語 それは路面電車からはじまった…」

横浜都市発展記念館で、1月24日から5月9日まで。 http://www.tohatsu.city.yokohama.jp/

桜の園 - 岩波文庫 (チェーホフ作、小野理子訳)

チェーホフの『桜の園』(ISBN:4003262255)を読了する。いわずと知れたロシア演劇の名作。ひさしぶりの戯曲だった。ラネーフスカヤなどのロシアの人名は馴染みがないので、読み進めていくなか、頻繁に巻頭の登場人物の頁をめくることなった。翻訳もすばらしい…

民主・古賀議員、HP掲載の経歴を一部訂正 (読売新聞)

ホームページで掲載していた「UCLA」を「CSULA」(カリフォルニア州立大ロサンゼルス校)に訂正した。最近、この学歴詐称事件がホットだ。話題に事欠かない。 http://www.jun-koga.net/prof.html

Apple Store Ginza

Apple Store Ginzaに立ち寄る。とてもスタイリッシュな内装で、インターネットも利用できるので、時間をつぶすの便利そうだ。iPod の細かいところをチェックしたい。それにしても、行き先ボタンのないエレベータには焦った。 http://www.apple.co.jp/retail/…

高校生番長(1970/大映)

銀座シネパトスで、『高校生番長』(帯盛廸彦監督)を鑑賞する。「ダイニチ映配特集 Vol.2」のなかの一本で、ひさしぶりのシネパトスだ。末期の大映が打ち出した「ジュニア・セックス路線」で、全日制と定時制の対立が引き起こした事件を描いている。当時の高…

今こそ“ストック”の知識を重視しよう

「国際的に通用するITプロフェッショナルが,日本では育っていないとよく言われる。その理由は結局のところ,専門家を正当に評価する基盤がまったくと言っていいほど整っていないためである。」という含蓄のある提言。そのなかで大学の役割を述べているが、…

秋葉原〜つくば間の「つくばエクスプレス」に、新型車両を搬入

つくばエクスプレスの最高運転速度は時速130km。利用者は秋葉原とつくば市間58.3kmを最短45分で走行する。私が勝手に最速だと認定している京急より速いかも。

クリエイティブ、4GBのHDDを搭載した小型オーディオプレーヤー

小さくてなかなかいいかも。iPod mini と競合するだろう。付属ソフト「Creative MediaSource 2」が使いやすいかも重要だろう。

2007年問題

「2007年は、日本の高度経済成長をけん引してきた1947〜52年生まれの「団塊の世代」の定年退職が始まる年」らしい。この世代が1980年代に構築した基幹システムを使用している企業も多く。彼らの退職後、問題なく運用できるのかという問題を提起している。