2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧

赤い水、黒い水 - 鷺沢萠 (著), 水崎真奈美 (絵)

『赤い水、黒い水』は、イラク戦争、自衛隊派兵を世に問うメッセージ絵本だ。コーヒー一杯分の時間で読めるほどの分量だが、内容は深い。「黒い水」は石油のメタファだ。本人の手による英訳、ハングル訳付き。このような話をもっと聞かせて欲しかったが、筆…

さらば、ミンク!中谷一郎特集

浅草東宝のオールナイトで「さらば、ミンク!中谷一郎特集」を観る。彼は、長寿テレビ番組テレビ「水戸黄門」の風車の弥七役で知られるが、東宝の隆盛期を支えた役者のひとりでもある。こうやって連続して出演作を観ると同じメンツ*1で仕事していたのがわか…

携帯電話に感染する初のウイルス「Cabir」

携帯電話が情報機器として発展していくなか、ウイルスは不可避だろうが、ついに来たかといった感じ。http://www.f-secure.com/news/items/news_2004061500.shtml

バッファロー、2GBのUSBストレージを6月上旬より発売

USBストレージは便利なので日頃から愛用しているが、なんと2GBのものが発売されるようだ。価格は67,200円と高価で、すぐには手が出ないが、ちょっと気になる。これだけの容量があれば、いまと別の使い方ができそうだ。

巨人が勝つとポイント還元率アップ

帰宅途中にヨドバシカメラに立ち寄る。閉店間際に店員が「今日はポイントが5% アップです。」とさかんに告げていた。なにやら巨人が勝つと、その得点差によりポイント還元率がアップし、5%が上限とのことだ。ついつい書籍を余計に買い込んでしまう。

特別展「プロジェクトX21〜挑戦者たち〜」

中吊り広告で見つける。NHKはなんでも商売にするなあ。受信料で番組制作して、このようなイベントで興行していいのかしら。でも見に行きたいかも。2004年7月25日(日)〜8月25日(水)。 http://www.nhk-p.co.jp/tenran/projectx21/index.html

技術再発見――PC-8001

これは懐かしい。PC-8001が登場したのは1979年。当時、かなり欲しかったが買ってもらえなかったのも思い出す。記事によれば、結構若手の技術者が開発したようだ。プロジェクトXのネタになるかも。

本格的な防水性能を備えたコンパクトモデル「Optio 43WR」

簡易防水性能を持つデジカメのレビュー記事。ちょっと気になっている。マクロ撮影できるのもよい。スクエアな形状なので一見持ちにくそうなのだが、実際はどうだろうか。

夕やけニャンニャン おニャン子白書 (1985年4~6月)

どこのDVDコーナーに行っても、このDVD(ASIN:B00023BNKG)が流れている。なつかしいので思わす足を止めて見入ってしまう。もう約20年前のことだ。定価 ¥10,290 と決して安くない価格設定である。売れれば、続編を発売するというところか。 当時のメンバーで…

メガドライブが玩具として復活!おもちゃショー開催

メガドライブ*1が玩具として復活する。「SONIC THE HEDGEHOG」などが内蔵されている。9月上旬発売予定、4,179円(税込)としている。 *1:http://sega.jp/community/segahard/md/

30分で自分のスキルレベルを知ろう!「全国ITエンジニアスキル調査」

「同職種のエンジニアと比べた時、自分はどのレベルなのか」「自分の強み、弱みは何か」など、“個人の市場価値”を知るために役立つらしい。6月30日まで。 http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/nip/isrf/skill04/

眺めのいい部屋(1986/英)

三軒茶屋中央劇場で『眺めのいい部屋』(ジェームズ・アイボリー監督)を鑑賞する。英国上流階級の暮らしを伝える美しい映像はとても素敵なのだが、いったい、いつ頃の話だろうか。登場人物は、なにやら安楽に暮らしていてまるで生活感がないのだ。隠れたテー…

Mew 4.0.65

Mewをバージョンアップする。送信試験のとき、メールのタイムスタンプがおかしいことに気付く。 Date: Wed, 16 Jun 2004 00:04:19 +0900 (LMT) Date: ヘッダに、LMT (Local Mean Time)と表示されている。どうも環境変数 TZ を JST-9 に設定しておく必要があ…

e-Bookリーダー「LIBRIe EBR-1000EP」を試す [PC Watch]

LIBRIeのレビュー記事だが、私も実物に初めて操作する機会があった。液晶表示の切り替え時に、「じわぁー」と画面がゆっくり切り替わるのが気になる。だが、実際の用途を考えるとマイナスとはいえないだろう。電子ペーバーの表示は非常に見やすい。また、デ…

一字違い「HONGDA」オートバイ ホンダが提訴=人民網

HONDA と HONGDA。明らかなバッタものだと思うが、中国の法律家によれば権利の侵害にはならないようだ。お国柄だろうか。

Mebius MURAMASA PC-CV50F [PC Watch]

シャープのミニノートパソコン「Mebius MURAMASA PC-CV50F」のレビュー記事。こういう小さいデバイスが好きだ。7.2型液晶で、1,280×768ドットの高解像度とのことだが、細かすぎないだろうか。有線LAN端子がないのは、「割り切り」なのだろうが、ちょっと不便…

シャープとイオンがスピード和解した理由

この記事も全文を読みには、登録が必要だ。 知的財産権とブランドという2つの無形資産を切り口に、今回の騒動にコメントしている。結局、シャープのブランド「アクオス」の強みが発揮されたとみるのが妥当のようだ。しかし、ブランドというのはとらえどころ…

45分でわかるPerl入門 [IT Pro]

閲覧するには登録が必要だが、Perlの特徴をよく捉えているので、一読してほしい。

富士通、“Linuxメインフレーム”を初公開 [IT Pro]

Madison または Montecito の採用を予定している“Linuxメインフレーム"の筐体を公開している。来年4月から6月のリリースを予定している。開発コード名は「プレアデス」。どういう意味だろう。

RealPlayerに任意のコード実行ができる“危険”な脆弱性

とりあえず、アップグレードを行う。アプリケーションごとに、いちいちセキュリティ・パッチをあてるのは面倒だ。なんとかならないものか。

『読書のすすめ』 第9集

某書店で配布していた岩波文庫の小冊子『読書のすすめ』第9集を読了する。平野啓一郎のエッセイで、三島由紀夫を軸に読書の幅を広げていったいうのが印象に残る。他には、南木佳士の段を読んで、若山牧水を改めて読んでみたい思う。 http://www.iwanami.co.j…

デイ・アフター・トゥモロー (2004/米)

池袋シネマサンシャインで『デイ・アフター・トゥモロー』(ローランド・エメリッヒ監督)を鑑賞する。地球温暖化により世界各地が前例のない異常気象に見舞われる。気温が急激に下がり始め、北半球は氷河期に突入してゆく、といったあまりに荒唐無稽な話。 飛…

梅小路蒸気機関車館

京都駅近くにある蒸気機関車専門の博物館「梅小路蒸気機関車館」をテレビで紹介していた。転車台が回るのを見てみたい。 http://www.mtm.or.jp/uslm/

日本大学カザルスホール

神保町から御茶ノ水の駅に向かう。途中、以前よく通ったカザルスホールを横目でみると、なんと「日本大学カザルスホール」となっている。主婦の友社がスポンサーととなっていたが経営難に因りホールの運営が取り沙汰されていのを思い起こす。いまは日大によ…

神保町”さぼうる”

ひさりぶりに古書街をぶらつく。帰りに喫茶店「さぼうる」に立ち寄る。結構繁盛している様子で、ひと安心だ。

京セラ、「AH-K3001V」の新ファームウェアを公開

今回はオンラインではなくて、PCを使用してアップグレードするようだ。ファイルサイズが約12MBとのことなので仕方ないか。このように、発売後にも着々とファームウェアを洗練させていくのは好感がもてる。 と、思ったら不具合*1により公開停止の模様。お粗末…

DDIポケット、今夏〜年末に256kbpsサービス開始

当初は、データ圧縮サービスの利用で256kbps相当を実施するとのこと。本格的な256kbpsの通信速度への対応は年末から年度末に開始される見込みだ。注目されるのは利用料金だが、どのくらいが適当だろうか。

イオン、シャープ和解へ シャープ謝罪受け液晶TV撤去

「小売り対メーカー」の対決は泥仕合とはならかった。話せばわかる、ということだろうか。結局は、台湾製の液晶テレビを撤去して、特許紛争の行方を見つめることに。

雁の寺(1962/大映)

シネマアートン下北沢で、『雁の寺』を鑑賞する。特集上映『監督 川島雄三』のなかの一本。水上勉原作の直木賞受賞作品の映画化で、小説では、これに続いて「雁の村」「雁の森」「雁の死」の四部作となっているらしい。作品に流れるのは暗い情念であり、実は…

最長片道切符の旅 - 宮脇俊三 (著)

現在放送中の「列島縦断・鉄道12000kmの旅*1」に触発されて手にとった『最長片道切符の旅』(ISBN:4101268029)を読了する。この本は、昭和53年当時の国鉄の「ひと筆書き」最長路線を旅した記録である。著者は一気に乗り通したのではなく、仕事の都合であろう…